258935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベルギーノハハハハハハ

ベルギーノハハハハハハ

無犯罪証明書


日本の無犯罪証明書



無犯罪証明書取得の申請をするため,2003年6月10日に県警に行った。
必要な書類は領事館からの発行依頼書,戸籍抄本(謄本),住民票,パスポート,印鑑。
昨日,市役所に行って抄本も住民票も取ってきたし,完璧。と思っていたのに,
領事館からの依頼書に「学生査証取得のため」という言葉が入っているために
発行できないと言われた。WWWWWHAT?と叫びたくなった。結局領事館にもう一度依頼して
「長期滞在(査証申請)のため」と訂正してもらう必要があるとのこと。

納得いかなかったのは愛知県警はそうだけど,他の県はどうかわからないと言われたこと。
厳しいのは仕方ないけど,県警によって対応違っていいの??そしてそんなに大切なこと
領事館にきっちり伝わってなくていいの?と不満が残った。でもじたばたしても絶対
発行してもらえないことはわかっていたので,さっさと引き上げてきた。

ビザ申請時に保証人のサインを領事館の職員の目の前でしなければいけないため
一緒に大阪に行くことになっていた父親に電話。仕事の休みを取ってもらっていたのを
キャンセル。申し訳なかったけど,文句を言われなかったのでほっ。優しい父だった。
予定が狂ったことと人に迷惑をかけたことであまりにストレスになりそうだったので,
昼ごはんの代わりに680円のケーキを食べた(爆)。

領事館に電話して,送りなおしてもらうことにした。しかし,電話に出てくれた
ベルギー人の彼女の対応からは,特に申し訳ないという感じは得られず(だって
少しは領事館側の落ち度でもあるわけでしょう??)プチストレスがたまった。
彼女の日本語は上手だけれど,そういう印象を与える点には問題があるんだろうな。
こういう時の対応の仕方まで教えることが出来れば,余計な誤解をしなくても良いのに
と思った。ちゅーか,自分で学べよマドリーヌ(←私の中での彼女の名前(笑))
まあ一つ学んだと言うことで,よしとしよう。

つづく。

--------------------------------

後日談。

その後,珍しく領事館が急いでくれたのか,その週の土曜日(電話したのは火曜日)に
取得理由が訂正された文書が届いた。早速月曜日に県警本部へ出向いた。午後の授業に
間に合うように,午前中に。前回着た時と同じ係の人が親切にしてくれ,「迷惑をかけた
からなるべく早く出るようにするから」
と,本来なら10日かかるところを,1週間で
してくれた。というより,月曜に申請すれば大体金曜にはできているらしく,でも
一応電話で確認してから来てね,と言われた。そりゃ,余裕を持って時間をとって
おいた方がクレームにつながりにくいんだろう。

---------------------

2003年6月23日,日本の無犯罪証明書ゲット☆     
・・・所要日数13日間,費用約3000円(交通費,戸籍抄本,住民票)





© Rakuten Group, Inc.